1/25(土)大阪開催「就活GeekHub」出展企業インタビュー!
今回は 株式会社タップ 取締役 兼 エンジニアの大村さんに、タップが求めている、就活GeekHubで会いたい人についてお伺いしました。
ー まずは、御社が何をされている会社なのか簡単に教えてください。
大村
弊社は企業向けの新卒採用/中途採用と、学校法人向けの資料請求/イベント受付管理のデータベースアプリケーションをWEBで提供しています。
どちらのプロダクトもかなり息が長く、企業向けシステムで20年、学校向けでは15、6年程続いているプロダクトになります。 稼働当初は就職活動や学校への資料請求にはまだ「はがき」が使われていた時代で、WEBが活用されはじめるかどうかぐらいのタイミングから運用していることになりますね。
システム稼働当初は2人での開発・運用でしたが、規模の拡大、WEBを使ったシステム開発で求められるスキルもどんどん多様化しているのにあわせて、一緒に開発・運用を手伝っていただける仲間を増やしているところです。
社内の体制としても、例えばインフラ、フロントエンド、バックエンド、カスタマーサポートなど、チームでの業務分担を行いながら、徐々に規模も拡大しているところです。
ー とにかくいろんな人が欲しい!ということですね。
大村
そうなんです!
ー チームの規模や雰囲気はどのような感じですか?
大村
FBデータシステム事業部で20人ぐらいです。
男性の方が多いですね。女性は今4人です。
ー WEBサイトの写真ではみなさんスーツですが、今拝見していると皆さん私服ですね。
大村
はい。社内では服装は自由ですね。
ただ、業務上お客さんの会社に行くときに、僕の今日みたいな格好(ラフな私服)では行けないので(笑) そういう場合はスーツですね。
ー オフィス、ダンボールがめちゃくちゃ積まれていますが・・・?
大村
オフィス、ちょうど明日の夜から改装でして。めっちゃカッコよくなりますよ。
ー 明日!?
大村
人が増えても大丈夫なレイアウトにします。あと、めっちゃおしゃれになります。働きやすくなりますよ!
ー それは楽しみですね・・・!イベントには是非写真を持ってきてください。
ー 今回のイベントでは、どういう人と出会いたいですか?
大村
今回は「何か特定のスキルに秀でている人」というより「WEBでのシステム開発・運用に関わることなら何でもやってみたい」みたいな人が欲しくて。
弊社のプロダクトは息が長く、稼働開始から15年以上経っている製品なので。当然日々ブラッシュアップしているんですけれども、なにかをただ作っていればいいという人ではなく、弊社のプロダクトを新しい視点で新しく生まれ変わらせてくれるぐらいの人っていうのが欲しいんです。
技術的にめちゃめちゃスキルがあるというより、WEBやプログラミング、そのテクノロジーを使って商品・製品を作ることに凄い興味があるとか。で、もうすでに規模のあるサービスでバリバリ色んなことやりたいとか。そういう感じのなんかすげー鼻息荒い人に会いたいなと思っています(笑)
ー 鼻息荒い人!!(笑)
大村
今回は、フロントエンジニアやインフラエンジニアみたいな、特定の固まった職種の方が欲しいという感じではなくて。将来的に、今弊社が作っているプロダクトのプロダクトオーナー的な立ち回りをやっていってもらえるような方と出会いたいです。
弊社はサービスはかなりの規模なのですが、会社としてはそこまで大きな規模ではないので。規模のちっちゃい会社だからこそ経験できることってあると思っていて。 「小さい会社でなんでも色々やってみたい!」、やる気に溢れて、やりたいこといっぱいです!みたいな人と話してみたいですね。
今までも結構そういう感じで採用しています。 学歴も関係なくいろいろですし、国籍・性別も関係なく、どんどんやる気ある人を採用したいです。
直近だと、プロダクトで使っているのがLaravel(PHP)とVue.jsなのでその開発の仕事があります。
また、現在はオンプレで400台ぐらいのサーバー規模で運用しているインフラを、徐々にクラウド(AWS)へのマイグレーションを進めているところです。 この3月に学校向けのサービスをにクラウドに乗り換える予定なので、AWSでバンバンやりたい人もやれることはいっぱいあると思います。
ー やる気がある人であれば、高校生とか。例えばバイトもありですか?
大村
今まで学生さんに向けてバイトやインターンを採ったことがないのですが、やってみても面白いかなと思っているところです。
ー なるほど!では、「俺が、私がタップのプロダクトを新しく生まれ変わらせる!!!」ぐらいの鼻息の荒い方、ぜひタップさんのブースにお越しください!
参加登録はこちらから!座談会見学のみも大歓迎です。「イベントをちょっと覗いてみたい」という方もお気軽にお越しください 😃